どうもNEOキモノStylistのミシェル由衣です。
数ヶ月前になりますが、2月の頭にタイのバンコクで開催されるJapan EXPO Thailandの下見のために、
タイに行ってきました。
その時の写真を少しシェア
とにかく暑い!
暑いとは聞いていましたが、日本でいう真夏日。
2月なので、タイ1年を通すと涼しい気候の時期ではあるようでした。
タイに着物で行ってみたい!という方は夏物や浴衣の準備をしていきましょ〜。
私も毎日浴衣か麻の着物のどちらかで過ごしていました。
海外に着物で行きたいなら♪
よく、
「着物で海外憧れます!!」
と言われます。
洋服と着物と色々準備すると荷物が増えますが、
割り切って着物だけ。にすると荷物は減らせるのでおすすめなのですが、
それでも毎日着物はしんどい。という方は、
そもそも薄手の洋服だけで事足りる暑い地域に浴衣を持っていくのは結構オススメ。
ただ、本当に暑いので、お天気のチェックはお忘れなく!
意外と大事なカバン対策
洋服で行っても日本より治安が悪いところが多く、
特にスリ対策で持っていくカバンを考えるのはかなり重要かと思いますが、
着物の時に安全にどうやって貴重品を持ち運ぶか。
を考えるのは大事なので、皆さんもご注意ください。
私は、帯板の中にお札やカードなどを入れて持ち歩いて、
スマホも、胸元に入れてカバンには手拭いや団扇水などの
貴重品以外を入れて海外では大体過ごしています。
コインケースは入っていますが、そのぐらいです。
もしよければ参考にしてみてくださいね。
皆さんも、着物で海外の体験、ぜひしてみてください。
嫌な思いをすることはほとんどありませんが、
お金持ってそうな日本人っぽさは強くなるので、
警戒心はお忘れなく。
まぁ洋服着ててもバレる人はバレるみたいですが。