みなさまこんばんは。1000年先の未来に着物を残すため、着付師からネオKimonoスタイリストになったミシェル由衣です。
本日はもちろんお祭り仕様で明るめ派手めの着物でお出かけ!
このイベントの見所の1つと勝手に思っているのは江戸なのにサンバだったりします!
動画を私がイベントページにアップしたのでぜひ一度みてください。
サンバダンサーさんの着物の提供はもちろん日本リ・ファッション協会さんで、私が選ばせていただきました。

江戸に浸かる。2018
平成30年今年もやります。
江戸に浸かる。
〜躍る・魅せる・感じる〜
今年のテーマは、こなたに夢。
個々の才能や夢を表現する
手づくりの場を提供します。
橋の向こうはお江戸のまち。
江戸の通貨『文(もん)』で遊んで、
食べて、創って、奏で、魅せる
感じる縁日。
昨年大盛況でした、寺島なすを
聖火に見立て町内を巡る聖...
そして何と言っても、今回の私たちの見せ場はこの飾り!
後ろの飾りを作ってくださったのはいつも頼りにさせて頂いている女子美の先生です。
大江戸和髮学会の代表の澤さんも来てくださいました〜。
たっぷり楽しんできました〜。
明日もあるので遊びに来てね〜。と思いながら、台風なのでお気をつけて♪
コメント